スマホの総務省登録修理業者
中古スマホ販売実績多数
10:00~20:00(土日19:00)

【ノートパソコン】ウィルス感染のその他の問題の事例パソコン修理テック

ウィルス感染のその他の問題

【原因】

ウィルスに対しての侵入を防ぐ手段、感染したウィルスを駆除するという事に効果的なものは、セキュリティソフトの導入です。
部品の故障と思っていた症状でも、調べてみた結果ウィルス感染によるものであったという事例もあります。
また、感染に気付かずに対処をしないままですと、意図せずに周りに感染を拡大させてしまう可能性もあります。
コンピュータウィルスというものが、どういう影響を与えるのか、どのようにして感染してしまうのかを確認してみましょう。

【ウィルスの影響の例】

  • 1)パソコンが急に動かなくなったり、動作が極端に重くなったりする
  • 2)インターネットブラウザが閉じられなくなる
  • 3)サイト閲覧時に広告や関連性のないウィンドウが頻繁に開く
  • 4)ブラウザの初期画面が勝手に書き換えられている
  • 5)覚えのないファイルがあったり、勝手にファイルが削除されている
  • 6)メールが勝手に送信されてしまい、ウィルス感染が拡大してしまう
  • 7)個人情報を盗まれてしまう
  • 8)写真や書類などのデータが外部へ送信されてしまう

【ウィルス感染の原因】

  • 1)セキュリティソフトの導入・設定をしていない
  • 2)セキュリティソフトの更新をしていない・使用期限が切れている
  • 3)OSのアップデートをせずにバージョンが古いままである
  • 4)差出人不明のメール・添付ファイルを開いてしまった
  • 5)信頼のできないファイルをインターネットからダウンロードしてしまった
  • 6)信頼のできないサイトにアクセスしてしまった
  • 7)不特定多数の人が使うパソコンでUSBメモリを使用した

【主な症状】

  • 1)操作が重くなったり、勝手に再起動される
  • 2)送信した覚えのないメール履歴がある
  • 3)不明なファイルやフォルダがある
  • 4)サイト閲覧時、別のサイトが勝手に表示される
  • 5)ファイルが削除できない、閉じることができない
  • 6)セキュリティソフトが頻繁に反応する
  • 7)CPUやHDDの負荷が高くなる

【概算見積りパターン】

ウィルス感染ファイル削除
診断料 1,500円
作業料金 4,500円~10,000円
合計 6,000円~

【その他のウィルス感染時に試す基本対処法】

①ウィルスの影響を受けていると思った場合

ネットワークはウィルス感染・被害拡大の経路となりますので、ウィルスの影響を受けていると思ったらネットワークからパソコンを切り離してください。

②全てのファイルをスキャンし、ウィルスの検出・駆除を行ってください

③セキュリティソフトやOSは最新の状態に更新するようにしてください

かんたん
見積依頼